カラコンの正しい入れ方

カラコンの正しい入れ方 魅力的な瞳を演出する方法として、カラコンデビューしたいと考えている女性は非常に多いです。しかし今までコンタクトレンズなど一切使用した経験のない方にとって、正しい入れ方がわからないと手が出しにくいとされます。アイメイクに使用する化粧品と異なりカラコンは直接瞳に装着するアイテムなので、正しい入れ方や注意点などをしっかり把握した上で、安全に利用するようにしましょう。
まずレンズを入れる際に行うべきなのが爪が長すぎないかチェックして、長かったり先端が尖っている状態なら丸く滑らかに切りそろえるようにしましょう。爪が伸びているとレンズに当たった時に傷をつける可能性があることや、使用前は指先まで丁寧に洗って清潔にしておくことも大切です。次にレンズをパッケージから取り出して、正しく表になっているか確認をして目を大きく指で開いてから、丁寧に装着するようにします。後は黒目の中心にきちんと来ているか鏡を見て確認したら、数回まばたきをして安定させます。
この時違和感などを感じなければ問題なく装着することが出来たサインとなります。

一年タイプのカラコンの特徴

一年タイプのカラコンの特徴 瞳に装着してカラーを楽しんだり、黒目を大きく見せる効果が得られるとして人気のカラコンですが、一般的に利用されているカラコンのタイプは使い捨てのワンデータイプだといわれています。ワンデータイプなら使い捨てなので面倒なお手入れや保管を行う手間がありませんが、使った分だけ枚数を消費するので定期的に新しい物を購入する必要があります。そこで一つのカラコンを長く使用したいという方に向けて、長期利用が可能な一年タイプも販売されています。
一年タイプと呼ばれる商品は、開封してから約6ヶ月から1年間使用することが可能で2枚で4,000円程度で販売されていることから、ワンデータイプと比較すると圧倒的にコストパフォーマンスが高い特徴を持っています。ただ長期間利用できるためコストパフォーマンスが高い反面、国内メーカーでは生産を停止しており現在国内承認品は販売されていないため、海外メーカーの商品を手に入れる必要があります。
また種類が少なく色々なカラーやデザインを使い分けたいという方には向きません。また長期利用のためにも、保存液の交換や洗浄といった丁寧なケアも必要なので、これらの手間がかかっても安く長期利用ができるレンズを利用したいという方におすすめの商品です。

新着情報

◎2022/9/21

情報を更新しました。
>ワンデータイプのカラコンはネットで買えます
>カラコン初心者におすすめする製品の特徴とは?
>カラコンを安全に装用するために知っておくこと
>初めてカラコンを使用するなら眼科で診察を受けよう
>カラコンを購入する際にはケースも一緒に選ぼう

◎2021/6/24

通販では送料が必要か確認
の情報を更新しました。

◎2021/4/15

カラコンをつけたら痛い!
の情報を更新しました。

◎2021/1/15

カラコンの正しい入れ方
の情報を更新しました。

◎2020/12/25

サイト公開しました

「カラコン 1年」
に関連するツイート
Twitter

返信先:あれれ?そんな高くなかった気がするので違うやつかもしれないです💦1年使えるタイプの(もうその時点で怖い)🇰🇷製の…👁👁カラコンって大きさや発色だけじゃなく合う合わないありますよね!私も決して人に誇れる使い方してないので(←)気をつけたいと思います💧

実技の時カラコン禁止なんだけど、1年の初回事前の紙よく読んでなくて普通にカラコンしてって身だしなみのときに「中須さん、目ってナチュラル?」って言われて「あ、コンタクトです」「普通のやつ?」「(普通じゃないコンタクトって何!?)普通のです!」

1年使えるカラコンとか怖くね

高校1年の娘は制服をノーマルにしている。周りがスカートを短くしたり、カラコンを入れたりしているみたいだけど、ノーマルで普通にきれいに着こなせるのが1番綺麗だと教えている。 着飾るより素材が大切。 例えば、足が長いならスカートを短くする必要がない

返信先:おおおおおお誕生日おめでとう!!!!!! 素敵な1年過ごせますように✨✨ そしてカラコン出ますように🙏🙏🙏🙏